フレイル予防 ~ストップコロナ~

2020年05月18日 | 居宅介護支援事業所

皆さんお元気ですか?

今、世の中はコロナウイルスが蔓延して大変です。私たちも訪問を自粛して、しばらく皆さんにも会えていません。

体調はいかがですか?食事はきちんと摂れていますか?悩み事はありませんか?

私たちは、いつも皆さんのことを見守っています。もうしばらく自粛が続きますが、フレイル予防に取り組んで、元気にこの困難を乗り越えましょう。

フレイルとは、簡単に言えば「老化により心身の健康状態が衰えた状態」のことです。一般的には、健康な状態から介護が必要になる状態に移行する中間の段階と言われています。しかし、フレイルは日々の生活の中で、運動やバランスの良い食事、他者と関わることを意識していけば予防できるとも言われています。

上の図を参考にして、ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね。皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。

文章:坂爪 愁

明けない夜は無い!止まない雨はない!

2020年04月20日 | 居宅介護支援事業所 特別養護老人ホーム 短期入所生活介護 訪問介護事業所 通所介護事業所

新型コロナウイルス感染拡大防止をふまえ、首都圏のみならず、全国に緊急事態宣言が発令されました。長崎崎県内の感染者も徐々に増加傾向です。皆様におかれましても心配な日がが続いている事と思います。私たちも行政等の通知をふまえ、日々、感染拡大防止に努めております。

厚生労働省よりマスクが届きました。職員、利用者様用です。在宅サービスの利用者様については、随時、居宅介護支援事業所のケアマネジャーより配布させていただきます。

現在行っている、琴の浦荘の感染対策についての一旦を、お知らせいたします。

施設に一定時間滞在する業者や来荘者様については、「時間、氏名、体温、連絡先」と記載をお願いしています。ご家族様については、「緊急やむを得ない場合」を除き、面会制限を継続させていただいています。


洗面台に張り紙を貼り、利用者様への意識啓発を図っています。手洗いについては、コロナ対策前より、日頃からの習慣としています。

各ユニットの玄関に入る前、手指消毒、手すりも随時、消毒して拭き上げています。また毎日、朝、夕の施設内の手すり等、人が触れる箇所の消毒拭き上げを実施しています。

在宅サービスのご利用者様(ヘルパー、デイーサービス、ショートステイ)においては、下記の場合、サービス利用を14日程度中止させていただいています。

① ご利用者様ならびに同居のご家族が37.5度以上の発熱、のどの痛み、倦怠感、 味覚・臭覚異常等の症状がみられる場合。

②ご利用者様ならびに同居のご家族さまが海外・県外にでかけられた場合。また海外、県外から来崎された方との接触があった場合。

③その他、新型コロナウイルスに感染が疑われる場合、最低14日程度サービスのご利用を中止。

 ご利用者様のみなさまと職員の安心・安全のためにもご理解とご協力をお願い申し上げげます。

不安な日々が続いておりますが、それぞれで出来ることを続けていく事、日々の積み重ねが大事だと思います。みんなで協力しこの危機を乗り越えていきましょう。「明けない夜は無い、やまない雨はない」      文章: 松永 智志  

おばあちゃん秘伝の梅干し

2020年04月13日 | 居宅介護支援事業所

 みなさんこんにちは。琴海戸根川沿いの桜並木も花びらが散り、水面に花びらが敷き詰められた「花の浮き橋」を見ることができました。桜の花は散っても美しいものですね。

 さて、今回はもうすぐ100歳になる利用者様の「秘伝の梅干し」レシピをご紹介したいと思います。

1、梅は写真にある分量でつけこんでください。

2、梅雨が明けたら、梅を取り出して1週間天日干ししてください。

3、梅がしわしわになり、茶色になったら空の瓶に赤じそと梅を交互に重ねて入れていき、漬け込んだ汁を入れてください。

4、さらに瓶ごと1週間天日干しをすると、きれいな赤色の梅干しが出来上がります。

これで「おばあちゃんの秘伝の梅干し」の完成です。(赤じそは畑にしそが出来たら少しのしおでしっかりと揉んで、絞って瓶に入れておくみたいです)

 いかがでしたか。私も試食させていただきましたが、とても御飯にあう梅干しでした。さっそく母にも教えて作ってもらうようにしています。みなさまも、もし作る機会があれば試してみてくださいね。

ちなみにそのおばあちゃんは、今も元気に一人で暮らしており、いつも素敵な笑顔とたくさんのためになるお話を聞かせてくれます。

                            文章:安永 直行

季刊誌「四季」

2020年03月30日 | 居宅介護支援事業所 特別養護老人ホーム 短期入所生活介護 訪問介護事業所 通所介護事業所

こんにちは

法人の季刊誌「四季」をご存じですか?

見たことある方ない方、毎回熟読している方など様々だと思います。

4月の中旬に最新号が発刊される予定です。

四季では「介護」「医療」「子育て」の情報など様々な分野の情報を発信しています。そのページ校正について少しお話します。

01.ちょうしん記

理事長が執筆しておられる巻頭言。時事的なお話や、理事長の想いが語られているページです。ちょうしん記のファンは多く、私自身毎回楽しみにしているページです。

02.特集・法人トピックス

その号のメイン記事とも言っていい「特集」を載せたページです。著名な方や、長崎市等の行政機関との対談などが載っています。また、法人のイベントや、新たに始まったサービスなどもここで紹介されます。

03.すまいるリーダー

4月から始まる新企画で、輝いている法人職員の紹介ページです。その中で、働き方も紹介していますので、介護の仕事ってどんな感じだろうと思う方にもピッタリのページになっています。自慢の職員が多く迷ってしまいますが…皆様からも「この職員さんよかったよ!」という情報お待ちしております。

04.医療

医療法人春秋会から、医療についての情報が載るページになります。最新の医療や医療現場の実態など内容は様々。最近では、オンライン診療の使い方なども紹介しています。

05.子育て

五蘊会が運営している認定こども園や放課後児童クラブの情報や、子育てアドバイスなどが載ったページです。子育て世代の方の悩みや、このような時どうしたらいいんだろうという思いを解決できるかもしれません。

06.介護

介護保険の仕組みや、様々な事業紹介など、介護のあれこれを載せたページになります。こんな時、どこに相談したらいいんだろう。どんなサービスを使えばいいんだろう。という疑問を少しでも解決できればと思っています。

07.レシピ

介護や医療、子育てで役立つ簡単料理のレシピや、家でもできる介護グッズのレシピ(?)を紹介しているページになります。

08.読者投稿

読者の皆様の作品を紹介しているページです。俳句や絵画、写真や手芸品など様々なジャンルの作品があります。法人の事業所からの投稿が多いですが、読者の皆様ならどなたでも投稿できますので、是非ご相談ください。

以上、大まかに分けて8つのタイトルからなっています。時間のない方など、ご自身に関連するページだけでも読んでいただけたらと思います。

「四季」は私たちの『広報誌』であるとともに、皆様のためになる『情報誌』であることを目指し、職員の手で作っています。皆様からの感想など頂けると作成に携わっている職員は喜びます。とても喜びます。(笑)

また、こんな企画やってほしい。このような情報載せてほしいなどありましたら連絡いただければと思います。

問い合わせ】

法人広報委員会 TEL:095-884-3510 担当 宮﨑康平

琴の浦荘だより 令和2年3月 128号

2020年03月9日 | 居宅介護支援事業所 特別養護老人ホーム 琴の浦荘だより 短期入所生活介護 訪問介護事業所 通所介護事業所

両面版はこちらをクリック

琴の浦荘だより 令和2年3月 128号両面

< 1 2 3 4 5 6 >